自分はこううなりたい
いまかたこんな風に自分は変わりたい
もしもそんな希望があるのならぜひ
なりたい自分を紙に書き出してみませんか?
そこに書き出すだけではなく期限を切って欲しいのです。
1年後の自分はこうなっていたい
できればけっこう値段の張る立派なノートに書いてみて欲しいのものです。
100均のノートではなく千円近い立派なノートを買いましょう。
たった千円で自分が思う理想の自分に変われるのですから安い投資じゃないですか。
そのノートをいつも自分の目に止まる場所に置いておくのです。
そんな自分ノートの1ページの1行目に何を書けばいいのか?
それはとても大事です。
1ページがうまく始まらないとその後がうまくいきません。
では、何を書けばいいと思いますか?
それは
日付と名前です。
まずは自分が変わると決意したことを自分自身に宣言するのです。
そこで、次のページにはまず
目次
を作っていきます。
その目次には
自分が変わるために実行王する
・アイデア・
・習慣
・思いつき
何でもいいのでどんどん書いていくのです。
それをひとつづく実行した結果や経緯を書き貯めていきます。
それを1年後見返してみれば
できたこと
実行したこと
全然実行できなかったこと
失敗したこと
役に立たなかったこと
いろんなことが出てきたと思います。
そうしたら次の1年はシーズン2を始めるのです。
1年目で失敗したこと
1年目で成功したこと
いろいろなことがあったからこそ2年目ではより実践的に計画が立てられます。
2年目の目次には分類という観点も入れてみてください。
考え方
行動
習慣
1年目でうまくいたこといかなかったこといろいろなことがあるともいます。
きっと1年目のノートでは建前ばかりできれいごとが多いのものです。
2年目だからこそ
より実践的なことが思いつくことでしょう。
それを続けて行けばきっとなりたい自分にどんどん近づいていけるはずです。
1年目
2年目
3年目
なりたい自分もどんどん変わっていくものです。
テレビの音 うるさい 旦那